パッチワーク
(「かわいい暮らしのキルト」古澤惠美子先生のデザインより) ローズのタペストリーが完成しました。 吊るして飾ってみましたよ。 キルティングに時間がかかりましたが、そんなに難しいところもなく バラの季節にはじゅうぶん間に合いました(^^ゞ 暖かくな…
2月が今日で終わりです。緊急事態宣言も今日まで。 とはいえ、生活は何も変わりません。 夜に出かけないので、飲食店の時短営業も影響がなかったですし。 でもお店側からすれば、たとえ1時間でも長く営業できた方が いいのでしょうね。 明るい未来になりま…
風ピューピューで急に寒くなりました。 三寒四温でだんだん春が近づいてるなあと思います。 春の訪れと共にいいニュースも増えるといいな。 ローズのタペストリー、ローズのパターンの部分は仕上がりました。 周りにボーダーを付けていってます。 ぼちぼちの…
バラの季節にはまだまだ早いですが・・・ 今度はいちからピーシングでタペストリーを作り始めました。 ローズ(ばら)のパターンを4つ作ります。 大きさは一番小さい三角の一辺が2㎝。 ばらのパターン1つが16㎝四方。 タペストリーの大きさが約68㎝四方に…
また寒波がやってきました。ピュ~⛄ 風が冷たく手がかじかみます。 季節を先取りして作っていた「はなみずきのミニキルト」が 完成しました。 (「パッチワーク教室 No.10 2018年春号」 熊谷和子先生のデザインより) 本を見ながら手持ちの布を使って仕上げま…
大寒らしい寒さ。 寒さにもコロナ対策にもがんばれ! 私! (「ハウスオブベス」のキットより) 久しぶりにキルトを仕上げました。 初めて壁に飾ってみました。 古い突っ張り棒に通して、吊るしました。 細かいパッチワークに見えますが、実はこれ、パッチワ…
少し寒さがやわらぎました。ほっ☕ 今年は全然大掃除が進んでいません。ベランダが済んだだけ・・・ やる気Nothingです (T_T) やる気の出る音楽でもかけてがんばらなければ・・・ ハウスのキーケースを作りました。 手芸屋さんで買ったキットです。 キルティ…
昨日は冷たい雨が降り、今日もやっぱり寒いです。 今週は少しでも寒さが緩んでほしいなあ。 クリスマスのフレームを作って飾りました。 今年はどうも気分が盛り上がらず、新しい作品を作れずにいます。 せっかく家にいるのだからやろうと思えばできるのに・…
今日はハロウィン 今年はコロナの影響で例年の仮装パレードのようなイベントは 控えられるようです。 ハロウィンに何も関係ないけれど、小さいポーチを作りました。 「開運お守りシリーズ」のキットで「金運ぶた」くんです。 背中側にファスナーが付いていま…
Stay Home週間は今日で終わりですが、緊急事態宣言の延長を 受けて、外出の自粛は少なくとも5月いっぱい続きそうです。 少しずつだけど良い傾向が続くのなら、まだがんばれる。 がんばりましょう(^^)/ (キルトパーティーのキットより) 5月5日の端午の節…
4月になっても何か肌寒いと思いませんか? 毛布も使ったり外したり、日によって違うし。 4月ってこんな感じだったかな~ (「コッコさんちのおさんぽ」 キルトギャラリー瑞のキットより) 猫と共についつい手を出してしまう、鳥がモチーフのデザイン。 こ…
先週の木曜(4/9)、腰痛の原因を調べるために大きい病院で MRI検査をしました。 おととい、その結果が出て通っている整形外科へ行きました。 (画像データがかかりつけ医にディスクで送られてきます) 結果は腰椎椎間板ヘルニアでした。 (T_T) 画像を見ると…
3週間ほどお休みしていました。 ぎっくり腰が長引き、まだほとんどの家事ができません(T_T) ちょっと調子がよくて用事をすると、痛みが強くなってしまったり。 買い物は息子と旦那さんに頼み、 ご飯の支度のできないときはお弁当やおかずを 買いに行っても…
(茅野 尚子先生のデザインより) パッチワークを始めた頃にトップを作ったまま寝かせていた 「傘のタペストリー」を仕上げました。 トップだけの写真は以下。 ↓ 中央の窓枠と傘の部分はピーシングで、周りのボーダーの部分には てるてる坊主とかたつむり、…
(「パッチワーク教室 2017年冬号」 山出 妙先生のデザインより) 2年ほど前にやりかけて放り出していたキルトを仕上げました。 7つの六角形パーツをつなげて1枚のトップにし、 キルト綿、裏布を当てて(裏布の真ん中を返し口として開けておく) 先に周囲…
久しぶりにキルトの作品をアップします。 編み物をしたり、刺しゅうをしたり、初めてビーズアクセサリーに 挑戦したりといろいろな手芸をちょこちょこやっていて、 なかなかどれも完成しなくて・・・ キルトを始めるといっぺんに出来上がってしまいました(^^…
外の風は冷たいですね。師走の風です ちょっと前に作ったポイントカード入れです。 ブログにアップしたかどうか・・・ 中に100均で売っているカード入れを入れて使います。 20枚入ります。 みなさんはポイントカードをどうやって持ち歩いていますか? お財…
9月になりました。そしてまた暑くなりました いったん涼しくなってからの暑さはツラく、再びエアコンの お世話になっています 今日から息子が東京の友人に会いに行きました。 ちょうど台風が首都圏を通るので明日の夜の帰阪が心配 です。影響がないといいの…
今日はジムで12月の計測が前倒しでありました。 体重は変化なしでしたが、お腹周りが少し減りました! やった! 明日はハイキング、この秋最終になるかな。 まだアップできていないハイキングの記事も2つあるので、 アップがんばります! クリスマスの作品…
今日は勤労感謝の日で祝日です。 外は寒いので出かけず、部屋の中でのんびり過ごしました。 クリスマスに向けての作品を仕上げていってます。 (Bee's Chat 成城のキット) 左から、サンタクロース、エンジェル、ジンジャークッキー、 スノーマン、トナカイ…
この前の日曜日は西宮マラソンの日でした。 甲子園球場前を10:00に出発し家の近くを通るコースなので、10:20くらいに ベランダに出てみたら、たくさんの人がざっざっと走っているのが見えました。 ランナーはもくもくと前を向いて走っていて、靴音と呼吸音…
今日はハロウィーン。 ジムでも恒例のハロウィーンイベントがあり、仮装や オレンジのものを身に着けるとポイントがもらえます。 ジムでの筋トレは慣れてくると退屈にもなってくるので、 こういう楽しい面もある方が私は好きです! 暑い季節が終わってやっと…
今年の夏の暑さには参っています。 7月の末にまた熱中症になってしまいました・・・ 8月になってやっと慣れてきたかなというところ。 パソコンも熱を出す(排気)ので、ほとんど使わずにいました。 今日はちょっと暑さがマシなので助かります。 (「アトリ…
ずいぶんご無沙汰してしまいました。 体調を崩したり、病院へ検査に行ったりして、普段通りの生活を するのに時間がかかりました。 7月2日午前中はジムに行って元気だったのに、 昼から「暑いなあ」と思っていたらめまいがしてきて、 関節も痛いので熱を測…
おはようございます 夜から雨の予報・・・いよいよ梅雨入りか。 (「パッチワーク教室 NO.108」加藤礼子先生のデザインより) 久しぶりにパッチワーク作品のアップです。 いろいろ作ってはいるのですが、なかなかアップできていません・・・ 雑誌を見ながら…
いいお天気が続いています。桜も一気に満開♪ 一昨日美容院の帰りに自転車で西宮北口まで行き、 帰りに武庫川の河川敷を走りました。 この並木はJR甲子園口の北側のスポットでとてもきれいなところです。 お花見をする人であふれていました。 春休みなので子…
立春を過ぎても極寒の日が続きましたが、 昨日今日と少し寒さが和らぎました。 ちょっとほっとしますね。 ずっと鼻詰まりが治らないので、先週の土曜に 耳鼻科に行きました。 「風邪が治っても鼻がすっきりしないんです」 「うーん、詰まってないけどなあ~…
変に暖かいのが悪かったのか、また風邪をひいてしまいました(/_;) う~、だめだなあ~ 今日から旦那さんが和倉温泉へ旅行に行きました。 今年は日本海側が豪雪なので雪道でもすべらないように 靴にセットする何とかというもの(笑)を持って 行きました。 ラズ…
You Tubeでクリスマスソングを聞きながら書いています。 毎日とても寒い日が続いていますね。 最高気温がひとケタなんてまるで大寒から立春の寒さ。 でも今年は比較的元気にしています。 マシンジムにもひと月15回くらいのペースで通い、 体重は4㎏、体脂肪…
(「パッチワーク&キルト教室」2015年秋号 岩崎美由紀先生のデザインより) しばらく太陽を見ていません。ずっと雨です 明日の午前中は降らないようですが、また午後から雨だそうです。 台風も来ているし・・・ ハロウィーンのブローチと同時進行で作ってい…