もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「アクロイド殺し」(クリスティー文庫3)を読みました

ゴールデンウイークに突入しました こちらは雨がパラパラ降り、曇り空でした。 地域によっては気温が高く暑くなったようですね。 お仕事の方もいらっしゃるでしょうが、予定のある方もない方も Have a nice day! 「アクロイド殺し」(アガサ・クリスティー …

4人組date 2024春

大学時代の友人たちと梅田でランチをしました。 お店は予約しておいた「サルバトーレ クオモ 梅田」。イタリアンのビュッフェです。ピザやパスタがメインで、前菜、サラダ、スープの90分食べ放題。私たちはドリンク・デザートもつけて、お腹ぱんぱんになるま…

アニマルミニポーチ完成

もうすぐゴールデンウイーク✨ その前に、大学時代の友人と会うことが決まりました。その友人たちが今年3月で仕事を辞めたので、プレゼントを用意しようとブックカバーを作っていました。それは既に完成していましたが、のんびり構えていて他のものにとりか…

ハナミズキ

白いハナミズキが満開です。 たぶん毎年書いていると思いますが、ハナミズキが大好きです。ピンク色もありますね。 お出かけにいい季節になりました。周りを見るといろんな花が咲き、新緑がまぶしいです。夏の暑さが来る前に心地いいときを楽しみたいです。 …

「ザリガニの鳴くところ」を読みました

ここのところ黄砂で困っていましたが、今日は少しましになりました。が、今度は天気が下り坂・・・☔ 一度空気がきれいになるといいのに。 「ザリガニの鳴くところ」(ディーリア・オーエンズ 著/友廣純 訳)を読みました。 2021年の本屋大賞 翻訳小説部門の…

神座のラーメン

美容院に行き、暑い季節に向けて髪を短く切りました。気分もすっきり、さっぱりです。 帰りにららぽーと甲子園のフードコートで、神座のラーメンを食べました。 去年までは、ラーメンは天下一品が入っていただけだったのに、今は神座と弟子屈という店も入り…

りんごと洋梨 マイバージョン

天気は下り坂だそうですが、今のところ晴れています。 4月なのに気温の高い日が続いて、体調を合わせるのが大変ですね。私はせっせと冬物の片付けや洗濯をしています。 手芸サークルで教えてもらったりんごと洋梨の置物を、家で作ってみました。 葉っぱを縫…

「約束の地」を読みました

昨日、今日と初夏のような暑さでした。まだカラッとした暑さなのでそれほど堪えないけれど、そろそろ熱中症対策も考えないといけない季節ですね。 (無料イラストより) 「約束の地」(ロバート・B・パーカー 著/菊池光 訳)を読みました。 前作「初秋」に…

CROWN CURRYの日替わりカレー

約1年ぶりに以前所属していたサークルの先輩とランチデートしました。 今回は私の家に近いららぽーと甲子園のフードコートになりました。 私は日替わりカレー。しめじとチキンのカレーでした。よく食べていますが、いつも通りおいしかったです 私は入院&手…

りんごと洋梨

今日は手芸サークルの日でした。 先月は入院時期と重なり欠席したので、2カ月ぶりでした。 りんごと洋梨の置物を教えてもらいました。といっても、型紙をとって少し縫っただけで、あとは家で続きをやります。写真は見本です。

「特別展 古代メキシコ」へ その5

「古代メキシコ」展、最後はアステカ文明の紹介です。 マスク(テオティワカン文明) 耳飾り(アステカ文明) マスクは蛇紋岩製。黒目は黒曜石、白目と歯は貝でできている。 耳飾りは緑色岩製。 鷲の戦士像(アステカ文明) メキシコ盆地のテスココ湖に浮か…

「初秋」を読みました

「初秋」(ロバート・B・パーカー 著/菊池光 訳)を読みました。 先に読んだ「捜索者」の訳者 北野寿美枝氏があとがきで紹介されていたので、図書館で借りてきました。古い本で奥付を見ると昭和61年の発行です。確かに時代的な古さは否めませんが、主人公が…

「捜索者」を読みました

桜が満開になりました。 造幣局の通り抜けも始まったし、きっと桜の名所はすごい人出でしょうね。 私は近所の桜を見たくらいですが、それでも十分楽しめました。 これから桜前線は北上。暑くなる前の心地よい季節をたっぷり味わいたいですね。 「捜索者」(…

「特別展 古代メキシコ」へ その4

「古代メキシコ」展の記事、4回目です。 今回の特別展の目玉といえる、「赤の女王」のコーナーを紹介します。 マヤの代表的な都市国家パレンケの黄金時代を築いたパカル王の妃とされるのが、「赤の女王」(スペイン語でレイナ・ロハ)です。 その墓は赤い辰…

「特別展 古代メキシコ」へ その3

国立国際美術館で開催中の「特別展 古代メキシコ」の記事、その3。 今回は、マヤ文明の出土品を紹介します。 マヤ文明は、メソアメリカ地域のユカタン半島で栄えた文明です。 織物をする女性の土偶(マヤ文明) 大きな耳飾りと首飾りを着けた高位の女性と考…

「護られなかった者たちへ」を読みました

「古代メキシコ」の記事のアップの途中ですが、読書の記事を挟みます。 「護られなかった者たちへ」(中山七里 著)を読みました。 中山七里氏の作品はいろいろ読みましたが、これは社会派の骨太な作品でした。 仙台市の福祉保健事務所課長・三雲忠勝が、手…

「特別展 古代メキシコ」へ その2

今回は「特別展 古代メキシコ」で観覧した古代メキシコ文明の出土品のうち、テオティワカンで発見されたものを紹介します。 テオティワカンは、現在のメキシコの首都メキシコシティの近く。(ちなみにメキシコシティはテノチティトランという舌を噛みそうな…

「特別展 古代メキシコ」へ その1

昨年から楽しみにしていた「古代メキシコ展」。入院で行けるかどうかと思っていましたが、無事行くことができてよかったです。 メキシコには、前15世紀から前16世紀にかけて古代文明が栄えていました。その中から、マヤ、アステカ、テオティワカンという3つ…