もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

「特別展 古代メキシコ」へ その1

昨年から楽しみにしていた「古代メキシコ展」。入院で行けるかどうかと思っていましたが、無事行くことができてよかったです。

 

メキシコには、前15世紀から前16世紀にかけて古代文明が栄えていました。その中から、マヤ、アステカ、テオティワカンという3つの文明の出土品が紹介されています。

初めて見るものばかりで、とてもドキドキし興奮しました。

全ての展示品が撮影OKでしたので、少しずつ分けて紹介します。

 

初めは、3つの文明が栄えた“メソアメリカ”地域について。

16世紀にスペインが侵攻するまで様々な古代文明が栄え、今もその伝統が残っています。一般的にメキシコの大部分と中央アメリカのグアテマラベリーズエルサルバドルおよびホンジュラスニカラグアコスタリカの一部を指します。

装飾ドクロ(アステカ文明

頭蓋骨をマスクに加工したもの。銅鈴や貝殻と共に供物として埋められた。

 

フクロウの土器🦉(マヤ文明

フクロウは、地下世界の死者、死を予言するものと考えられてきた。

 

チコメコアトル神の火鉢(アステカ文明

トウモロコシは新大陸を代表する栽培植物の一つ。

チコメコアトルは“7の蛇”の意で、熟したトウモロコシの女神。手に持っているトウモロコシは笏なんですね。

 

次回はテオティワカンの文明を紹介します。(^^)/