もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

秋のモチーフ ミニキルト

(「パッチワーク&キルト教室」2015年秋号 岩崎美由紀先生のデザインより) しばらく太陽を見ていません。ずっと雨です 明日の午前中は降らないようですが、また午後から雨だそうです。 台風も来ているし・・・ ハロウィーンのブローチと同時進行で作ってい…

「楽園」読了しました

冷たい雨が降っています。せっかくの週末なのに、昨日から天気がすっきりしません。 昨日はジムに行きましたが今日は出かけず(ジムはお休み)、朝からハロウィーンのブローチを作っています。 今月30、31日とジムでハロウィーンイベントがあり、 仮装するか…

芦屋で美術鑑賞「広重展」

昨日見に行った「広重展」。 今年は浮世絵師歌川広重の生誕220年にあたるそうで、 有名な東海道五拾三次を中心に広重の風景版画を集めて展示していました。 (「東海道五拾三次」44 四日市 三重川) 一番知られている「東海道五拾三次」は「保栄堂版」と言わ…

芦屋で秋みつけ

10月ももうじき半ば。 芦屋の美術館へ行くのに合わせて、小さい秋を見つけてみようと出かけましたが・・・ このところの季節外れの暑さが今日も続き、 秋はいったいどこに行っちゃったのやら。 暑かった~~ 目的の「広重展」(芦屋市立美術博物館で開催中)…

パンジーのガーデン

昨夜の中秋の名月は美しかったですね~ お団子は食べなかったけれど、ベランダからたっぷり観賞しました。 今日は十六夜。昨日より大きくなってるかな? 10月の「クロスステッチのフラワーガーデン」はパンジーです。 花屋さんにはもうパンジーやビオラの苗…

ぎんなん

家の近くのイチョウが色づいてきました。 そしてぎんなんが道端に落ち始めました。 大阪の御堂筋のイチョウ並木が有名ですが、この落ちたぎんなんには苦慮されている ようです。 落ちたぎんなんを踏むと、独特の匂いがし、べたっと張り付いて道が 汚れてしま…

お題:起きて最初にすること

今日は特に書くことがないので、「お題スロット」を回すことにします。 「お題スロット」ははてなブログが用意しているもので、スロットを回すと いろいろなお題が出てきます。 1度目は「今日のおやつ」が出ましたが、今日はおやつを食べなかったので 再度…