もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「女には向かない職業」を読みました

今日は雨☔の順番( ^ω^)・・・ 「女には向かない職業」(P.D.ジェイムズ 著/小泉喜美子 訳) を読みました。 この作品は、読者になっている“本猿”さんの ブログの記事を読んで、読みたくなりました。 図書館で借りた文庫は2012年発行で、装幀が違います…

「特別展 絶景!滑稽!名所百景!」

晴れの日と雨の日が交互にやってきます☔ 昨日はまだ午前中小雨が続いていましたが、 大阪歴史博物館で開催中の「特別展 浮世絵師たちが描く 絶景!滑稽!なにわ百景!」へ出かけました。 何度も行きましたが、奇妙な建物。 主に江戸時代の浮世絵師が描いた大…

久しぶりのガーデンズ

4月21日(木)は家の中のWi-Fiを調べることになり、 夫が休みを取ったので私は外出することにしました。 昼から雨の予報だったので、野外はあきらめ、 久しぶりに西宮北口の西宮ガーデンズに行きました。 何年ぶりになるのかわからないくらい久しぶりです。…

「ローマ人の物語⑮」を読みました その3

だんだん気温が上がってきました。⤴ まだ体が暑さに慣れていないから、熱中症に気を つけないと。 「ローマ人の物語」シリーズ最終巻、 「ローマ人の物語⑮ ローマ帝国の終焉」 読後レポート第3弾です。 第3部は、 西ローマ帝国が滅んで、ゲルマン民族に 支…

藤の花 2022

近くの公園の藤棚。 撮影は4/19。 日当たりがよく、たくさん咲いていましたが、 ブーンブーンとクマバチが・・・ 「写真を撮ったらすぐ帰るから・・・」と言い訳したけど、 ものすごい数と音に、さっさと退却しました 「香川照之の昆虫すごいぜ」で、 藤の花…

「ローマ人の物語⑮」を読みました その2

いいお天気が続きましたが、明日からは雨や曇りが続きそうです。 花粉はピークを過ぎたようですが、 私は今週鼻水がひどいです・・・(T_T) 「ローマ人の物語」シリーズ最終巻、 「ローマ人の物語⑮ ローマ帝国の終焉」読後レポート 第2弾です。 ローマ帝国が…

「あの日、君は何をした」を読みました

「あの日、君は何をした」(まさきとしか 著)を読みました。 まさき氏の著書は「完璧な母親」、 「ゆりかごに聞く」に続き、3作目です。 moricchan24.hatenablog.com moricchan24.hatenablog.com これまで読んだ作品は、母子関係を母親の目線で 描いたもの…

団地のハナミズキ 2022

桜が終わると、ハナミズキ。 何度かこのブログにも書いていますが、 私はハナミズキが好きです。 何年か前の台風の塩害に、かなりの木がやられ、 花が少なかったり小さかったり。 それでもちょっとずつ回復して、きれいに花をつける 木も出てきました。 ピン…

「ローマ人の物語⑮」を読みました その1

せっかく工事をしたインターネットですが、 どうしても旦那さんの部屋との接続がうまく いかず、再度調査に来てもらうことになりました。 改善がなければ、元に戻す(解約する)かも しれません。 なんだか落ち着かない気分です。 「ローマ人の物語⑮ ローマ…

今年はやるぞ!

今日は風ピューピュー。寒いくらい。 これで平年並みくらいなのかな~ 台風がもうやって来ましたね。 暖かくなったのはうれしいけれど、台風の季節は それはそれで心配です。(^^ゞ さて、コロナ禍の世の中ももう3年目となり、 「コロナが落ち着いたら・・・…

金のなる木の花?

雨が降りそうで降らないどっちつかずの天気です。 今週はインターネットのプロバイダーの変更の工事で バタバタしました。 ベイコムというケーブルテレビの会社で、 1年間は安い料金でケーブルテレビも見られるように なりました。(1年後にケーブルテレビ…

「これ、なあんだ?」クイズの答え

先週は季節外れの暑さでびっくりしました 今週の天気はだんだん下り坂のようです。 4/5(火)の「これ、なあんだ?」クイズの答えです。 これは、お米です。精白米ですね。 堂島米市場の跡碑として建っています。 江戸時代の米取引、最初は土佐堀川沿いの北…

少彦名神社と神農さん

今日は半袖を着ています。 暖かいを通り越して暑い! 先週の火曜日(4/5)に道修町の杏雨書屋に行った 記事の続きです。 杏雨書屋を出て東(堺筋側)に歩くと、 少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)があります。 もともと小さい神社なんですが、(たぶんコロ…

杏雨書屋「流行り病を乗り越えて」展 その2

いいお天気が続きます。 昨日はこたつの上掛けを干しました。 「流行り病を乗り越えて」展を見に、大阪 道修町の杏雨書屋を訪れた続きです。 今回は、パンフレットを参考に展示資料の紹介をします。 主に江戸時代の資料で、当時の流行り病としては 「疱瘡」…

杏雨書屋「流行り病を乗り越えて」展 その1

今週の火曜日(4/5)に大阪の道修町(どしょうまち)に 出かけました。 道修町は「おくすりのまち」。 今でも製薬会社のビルがずらーと立ち並んでいます。 淀屋橋から御堂筋を南へ下って、道修町3の交差点を東に折れると 道修町通なんです。 ↑ 道修町3の交…

「神の子」(下)を読みました

今日もとてもいい天気 今週はお天気がよさそうです。洗濯や干し物に有効に 使わなくちゃ。 そして小っちゃく書きますが・・・ やっとタイガースが開花しました よかった! がんばれ! 応援してます! 「神の子」(下)(薬丸岳 著)を読みました。 下巻に入…

これ、なあんだ?

今日は、汗ばむくらいの陽気のなか、大阪の道修町 (どしょうまち)へ行ってきました。 その詳細は次回に回して、今回は「これ、なあんだ?」 のクイズです。 あ、ちょっとだけプレートが写ってた! でも、結構わかりやすいでしょ。 食品高騰で頭が痛いです…

小さな花壇のチューリップ

冷たい雨の一日でした。 昨夜から再び毛布を出して寝ています。 4月なのに・・・ 団地の小さな花壇にチューリップが咲きました。 1本だけおじぎをしています。 「ぼく、赤いチューリップになりたかったよ~」 🌷 葉ボタンがどんどん伸びてきました。

「神の子」(上)を読みました

少し冷え込みましたが、日差しはけっこうキツイ! もう冬ではないなと改めて思いましたね。 今日から4月。やっぱりちょっと気持ちがあらたまります。 今年度も元気でゆる~くがんばろう(^^)/ 「神の子」(上)(薬丸岳 著)を読みました。 話の中心となる人…