もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

甲子園短期大学の講演会

 

f:id:moricchan24:20171207205721j:plain

ピンぼけ写真で失礼します<(_ _)>

先月は20日からキッチンとお風呂の取り換え工事をしたので、

その前後は片付けで忙しかったです。

さっさとやればいいのですが、ついでにここも整理しようとか

捨てるものを分けたり、と考えていると実はまだ終わっていません・・・

そしてキッチンの中はけっこうすきすき

(好きではありません。空いている意)。

 

さて、ちょうど工事のさなか、前から申し込んでいた

講演会に行ってきました。

前も行った甲子園短期大学での講演会です。

1日目は料理研究家の土井善晴先生でした。

著書の「一汁一菜でよいという提案」を読んでいたので

話を聞きたいと思いました。

タイトルは「世界の料理と和食」。

 

土井先生というと日本料理のイメージですが、

フランスやスイスなどヨーロッパへ西洋料理も学びに

行かれているのでした。

世界や日本の各地で撮られた写真をスライドで紹介しながらの

講演でした。

お話はとてもお上手でTV「プレバト」の話題も出ました。

土井先生は「プレバト」で料理の盛り付けの採点を

されています。

あの優しそうな笑顔で「気持ち悪い盛り付けです」と

ばっさり言われるので大笑いしますが、

あんな感じの聞きやすいお話。

 

和食の特徴としては

・調理中も食べるときも道具を使う

 まな板、包丁だけでなくおろし金とかたくさん道具を

 使いますね。

 食べるときも一品ずつ皿や鉢、お椀に盛り付け、

 盆に載せお箸を使って食べます。

・清潔感がある

 食べる前に手を洗い、手に器を持って食べる。

・日本人の自然観、美意識が反映されている

 ハレの日には神様に料理をお供えし、それを一緒に

 いただくという意識がある。

 

もともとあるこれらの特徴に、西洋料理や中華料理など

世界の料理が入ってきて、複雑になってきた。

 

スライドの写真はどれも珍しく、初めて見るようなもの

ばかりでおもしろかったです。

1時間の予定でしたがまだまだ聞いていたいお話でした。

 

2回目は絵本作家の永田萌さん。 次回に続きます。