もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

油絵の個展へ

関東へ向かった台風は各地に爪痕を残しました。

停電も早く回復することを祈っています。

息子の帰りのバスはギリギリ新宿バスタを出発し、

今日の朝9時には帰ってきました。

東名高速は通行止めだったので、中央道を通ったそうです。

 

暑い暑いと言いながら、昨日は油絵の個展を見に

市民ギャラリーへ行ってきました。

私が長年(20年くらい)通っているクリニックの院長先生が

高齢とご病気のため引退されることになり、

趣味の油絵の個展を初めて開催されることになったのでした。

クリニックは息子さんが引き継がれ、曜日ごとに別の先生も

来られていて、私はもう5年くらい前からその別の先生に

診てもらっています。

 

院長先生にはずいぶんお世話になり、本当に診てもらえて

ありがたかったと感謝しています。

先生の絵はいくつかクリニックの待合室にも飾られていたので、

「見たことある」絵もありました。

撮影OKだったので、私好みの絵を紹介します。

 

風景画

f:id:moricchan24:20190909151432j:plain
f:id:moricchan24:20190909151517j:plain

 

f:id:moricchan24:20190909151447j:plain
f:id:moricchan24:20190909151505j:plain

 

f:id:moricchan24:20190909151625j:plain
f:id:moricchan24:20190909151633j:plain

 

カンボジアなどの仏教寺院の仏頭をモチーフにしたもの

f:id:moricchan24:20190909151717j:plain
f:id:moricchan24:20190909151724j:plain
f:id:moricchan24:20190909151829j:plain
f:id:moricchan24:20190909151843j:plain

 

f:id:moricchan24:20190909152013j:plain

 

引退されてからも油絵の製作は続けていただきたいな。

どうぞお元気で。ありがとうございました<(_ _)>

 

お月見のミニタペストリー

9月になりました。そしてまた暑くなりました😞

いったん涼しくなってからの暑さはツラく、再びエアコンの

お世話になっています💦

今日から息子が東京の友人に会いに行きました。

ちょうど台風が首都圏を通るので明日の夜の帰阪が心配

です。影響がないといいのですが・・・

 

f:id:moricchan24:20190907131618j:plain

  (「FARM TOWN」のキットより)

 

「お月見のミニタペストリー」を作りました。

毎年、気がつくとお月見の季節が過ぎているので、今年は早めに

とりかかるぞ! と思っていました。

でも今年も気がつくと十五夜は来週の金曜日(13日)です (◎o◎)

ギリギリになってしまいました。

 

ススキの刺しゅう(アウトラインステッチ)が難しかったです。

シュッと伸びる感じやしなやかさをうまく表せず、これでも

何回かやり直しました。

お団子も真ん丸に仕上げられず・・・;つД`)

 

最近、パッチワークも伸び悩んでいます。

大体ひと通りのことはできるようになったけれど、

仕上げのきれいさや丁寧さ、もっと言えばセンスのようなものに

限界を感じます・・・

別に自分で楽しむだけで、お客さんに売ったりするわけでは

ないけれど、出来栄えに満足できない私がいる・・・

 

いかん、いかん。

小さな目標を少しずつでも達成できるように精進しなくちゃ。

 

「メアリー・エインズワース 浮世絵コレクション」へ

昨日は蒸し暑い中、梅田に出かけてちょっと疲れてしまいました💦

今日はさらっと涼しく過ごしやすいです。

今日で8月が終わり。

あまり出かけずクーラーの効いた家の中で過ごしたせいか、

体重が2㎏増えてしまいました(T_T)

何ということ!

マシンジムには18日通ったのですが・・・

涼しくなってきたので、近所の散歩や一日がかりの

ハイキングもそろそろ再開しましょう(^^)/

 

さて、先週の木曜(22日)に大阪市立美術館で開催中の

「メアリー・エインズワース 浮世絵コレクション」へ

行ってきました。

f:id:moricchan24:20190831140900j:plain

お山の方は葛飾北斎富嶽三十六景 凱風快晴」、

美人画喜多川歌麿「九月九日 重陽」。

 

この日はまだ暑くて・・・(;'∀')

JR天王寺駅から美術館までの“てんしば”では、氷柱の中のおもちゃを

取り出すイベントをやっていました。

こどもたちが必死で削ったりこすったりしておもちゃを狙って

いました(笑)

 

f:id:moricchan24:20190831142028j:plain

ロビーのパネル。

歌川広重「名所江戸百景 浅草田甫酉の町詣」。

猫好きに人気です💛

 

f:id:moricchan24:20190831142732j:plain

これは歌川国芳「二十四孝童子鑑 大舜」の一部。

この象の目がね~ いやなんとも。

 

アメリカ人のメアリー・エインズワースさんは、明治39年に来日してから

浮世絵の収集を始め、1500点以上をオハイオ州オーバリン大学の

アレン・メモリアル美術館に寄贈しました。

そのうちの200点が今回里帰りを果たしました👍

 

今回の展覧会では、浮世絵の歴史が作品と共に解説され

勉強になりました。

浮世絵は版画。

誕生したのは1680年代、元禄の頃と言われています。

初めは墨の一色摺りでした。「墨摺」(すみずり)と言います。

少しインパクトをと、丹という赤っぽい色を「墨摺」の上に

後から直に筆で塗りました。「丹絵」(たんえ)と言います。

丹は赤というより、オレンジ、朱に近い色でした。

次に、丹から鮮やかな紅色を塗るようになりました。

「紅絵」(べにえ)と言います。

墨に漆を混ぜた「漆絵」(うるしえ)というのも出てきます。

 

次に、版木で紅や緑の部分も摺るようになります。

2色摺り、3色摺りです。「紅摺絵」(べにすりえ)と言います。

そして浮世絵が誕生して約100年後の1764年、鈴木春信が

初めて多色摺りフルカラーの「錦絵」(にしきえ)を作った

のでした。

 

そうそう、「紅摺絵」の頃に、輪郭線のない「水絵」(みずえ)

と呼ばれるものも出ました。

ぼやーっとしていて、もやがかかったような独特の印象が

ありました。

 

いろいろな種類の浮世絵を見たあと、歌麿、豊国、北斎国芳

広重などの逸品を堪能できました。

メアリーさん、ありがとう!!

 

この日のランチは、天王寺MIOプラザ館4階「プチ グリル マルヨシ」で

シナモンコロッケを食べました。

これはちょっとくせになる味です。

また行くと思います(^^ゞ

 

「マスカレード・ホテル」読みました

台風のあと、少し涼しくなってほっとしていたら、

このところの大雨☔

九州は大変なことになっています。

離れていても油断せず、気をつけましょう✋

 

8月はほとんど遠出せず家にいたのでブログネタがなく

更新できませんでした。

手芸も気が進まず・・・いったい家で何をしていたのやら・・・

久しぶりにさくさく読み進んだ東野圭吾の「マスカレード・ホテル」に

ついて書きます。

マスカレード・ホテル

何年か前、長澤まさみ木村拓哉で映画になりましたが、

映画の方は見ていません。

文庫本の表紙が2人の特別カバーになって本屋に並んでいたことも

覚えています。

私は図書館でハードカバーを借りて読んだのですが、

主人公の2人を長澤まさみとキムタクで当て読みして

しまいました(笑)

 

ミステリーというよりは、お仕事小説に近い気がします。

ずいぶん昔「HOTEL」というドラマがありましたが、

それを思い出しました。

高級シティホテルに泊まるさまざまな人物に関わる謎。

ホテルに泊まるお客様は仮面を被っている。

テルマンはその仮面をはがしてはならない。

その中で事件の謎を解き、お客様に被害が及ばず、

犯人を特定することができるか・・・

心配ご無用。安心できる結末が待っているほうの東野圭吾です(笑)

 

花火のタペストリー

f:id:moricchan24:20190813124927j:plain

11日土曜日は淀川の花火大会でした。

家のベランダからとてもきれいに見えるので毎年楽しみに

しています。

高くまであがること、大きさの大きいことが遠くからでも

よく見える特徴です。

土星を模したものやキャラクター、ハート形など変わり花火も

多くなりました。

花火が終わると夏も終わりかと寂しく感じたものでしたが、

このところの猛暑で今年は全然そんな気がしません。

 

ずっと前に買ってあった「ホビーラホビーレ」のキット

「花火のタペストリー」を作りました。

バックステッチの刺しゅうとビーズ、スパンコールの装飾で

華やかな仕上がりになりました。

地上にある櫓のようなものと甘味処のような小屋が

気になります。何かな。

 

いよいよ台風が近づいてきました。

明日は翌日(15日)分の買い物もして備えるつもりです。

昨年の反省から、停電にも備え、冷蔵庫を満杯にしないこと。

気をつけます(^^)/

みなさまも充分お気をつけくださいね。

 

大阪歴史博物館 常設展

毎日猛暑なので、本当にしんどいですね。

気がつくと立秋が過ぎています・・・

🌞の高さが夏至の頃より低くなってきて、部屋の中まで

日光が入るようになってきました。

これがι(´Д`υ)アツィー

カーテンをして遮りますが床は熱くなってしまいます💦

 

7/31に行った「浮世絵 猫の世界展」の続きをアップします。

この特別展のお土産に図録とチケットファイルを買いました。

f:id:moricchan24:20190809125354j:plain

図録の表紙は歌川国芳の「たとゑ尽くしの内」。

「猫にかつお節」や「猫に小判」など猫のことわざを

逆の意味にした絵になっています。

かつお節に興味はないが、小判には魅力を感じる・・・

ちょっと人間っぽいですね。

チケットファイルの方は、何度かブログで紹介した

「其のまゝ地口 猫飼好五十三疋」。

 

今回は特別展のあと見学した常設展について書きます。

建物の1階から10階まで直通のエレベーターに乗ります。

展示物は全部で3つのフロアに分かれています。

  • 10F 古代フロア この博物館のお隣にある難波宮を紹介
  • 9F 中世近世フロア 江戸時代の町人の暮らしや文化を紹介
  • 7F 近代現代フロア 大正から昭和初期の大阪の町を紹介

f:id:moricchan24:20190809131512j:plain

まず空調がちょうどよくて快適でした。暑すぎず寒すぎず。

10Fからはエスカレーターで下るのですが、窓から大阪城難波宮

一望できます。

座って休憩しながら景色を楽しめました。

実は常設展は以前2回くらい見学したことがあります。

でもそのときはツアーでゆっくり見て回ることができませんでした。

今回は自分の興味に合わせて見て回ることができました。

 

さて、この大阪歴史博物館に行くのに使う予定だったルートは

最寄り駅→阪神野田→大阪メトロ千日前線野田阪神阿波座

大阪メトロ中央線→谷町四丁目下車

でした。

梅田に出ない方が少し安いからでした。

それがあまりの暑さに頭がぼーっとしていたのか、

阪神野田から地下鉄野田阪神に乗り換えるのを間違えて

JR東西線海老江駅の改札に入り、ぼーっと電車にも乗って

しまいました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

電車の中で気がつきました。

さあどうする!

路線図を見てどこで降りるのが一番いいか。

外は暑いので無理に歩くのはやめよう。

谷町四丁目谷町線も停まるので、谷町線と連絡している

大阪天満宮駅で降りることにしました。

そこから谷町線南森町まで連絡通路で少し歩くだけですみました。

南森町から谷町線に乗り谷町四丁目で降りて無事着くことが

できました\(^o^)/

でも、梅田経由どころかずい分もったいないことを

してしまいました。

 

一人で外出するとこんなことがときどき起こります。

これから年を取るにつれて増えてくるでしょう。

ヤバいなあ~

 

滋養と体脂肪

昨日から夏の高校野球が始まりました🌞

全然暑さがましになりませんΣ( ̄ロ ̄lll)

もうエアコンがないと日中は過ごせなくなってしまいました・・・

でもこの頃は朝から暑くて、夜も暑い💦

来年のオリンピックも暑さが心配ですね~

 

昨日通院帰りにららぽーと甲子園でお昼を食べました。

フードコート内の「デリッシュ ウフ」というお店。

f:id:moricchan24:20190807141434j:plain

トルコライスです。

普段はこんな炭水化物満載のお料理は注文しないのですが、

暑さでバテバテなので滋養をつけようと思いました。

右からナポリタンのスパゲティー、オムライス、ハンバーグに

ちょっと生野菜がついています。

お腹いっぱいになって滋養はつきました。

夜に体重を測ると体重も体脂肪も増えていました。

ついたのは滋養だけではなかったようです(*^-^*)

 

今日から連休に入るまで毎日ジムに通い、カラダ引き締めに

いそしみたいと思います。