もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

大阪歴史博物館 常設展

毎日猛暑なので、本当にしんどいですね。

気がつくと立秋が過ぎています・・・

🌞の高さが夏至の頃より低くなってきて、部屋の中まで

日光が入るようになってきました。

これがι(´Д`υ)アツィー

カーテンをして遮りますが床は熱くなってしまいます💦

 

7/31に行った「浮世絵 猫の世界展」の続きをアップします。

この特別展のお土産に図録とチケットファイルを買いました。

f:id:moricchan24:20190809125354j:plain

図録の表紙は歌川国芳の「たとゑ尽くしの内」。

「猫にかつお節」や「猫に小判」など猫のことわざを

逆の意味にした絵になっています。

かつお節に興味はないが、小判には魅力を感じる・・・

ちょっと人間っぽいですね。

チケットファイルの方は、何度かブログで紹介した

「其のまゝ地口 猫飼好五十三疋」。

 

今回は特別展のあと見学した常設展について書きます。

建物の1階から10階まで直通のエレベーターに乗ります。

展示物は全部で3つのフロアに分かれています。

  • 10F 古代フロア この博物館のお隣にある難波宮を紹介
  • 9F 中世近世フロア 江戸時代の町人の暮らしや文化を紹介
  • 7F 近代現代フロア 大正から昭和初期の大阪の町を紹介

f:id:moricchan24:20190809131512j:plain

まず空調がちょうどよくて快適でした。暑すぎず寒すぎず。

10Fからはエスカレーターで下るのですが、窓から大阪城難波宮

一望できます。

座って休憩しながら景色を楽しめました。

実は常設展は以前2回くらい見学したことがあります。

でもそのときはツアーでゆっくり見て回ることができませんでした。

今回は自分の興味に合わせて見て回ることができました。

 

さて、この大阪歴史博物館に行くのに使う予定だったルートは

最寄り駅→阪神野田→大阪メトロ千日前線野田阪神阿波座

大阪メトロ中央線→谷町四丁目下車

でした。

梅田に出ない方が少し安いからでした。

それがあまりの暑さに頭がぼーっとしていたのか、

阪神野田から地下鉄野田阪神に乗り換えるのを間違えて

JR東西線海老江駅の改札に入り、ぼーっと電車にも乗って

しまいました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

電車の中で気がつきました。

さあどうする!

路線図を見てどこで降りるのが一番いいか。

外は暑いので無理に歩くのはやめよう。

谷町四丁目谷町線も停まるので、谷町線と連絡している

大阪天満宮駅で降りることにしました。

そこから谷町線南森町まで連絡通路で少し歩くだけですみました。

南森町から谷町線に乗り谷町四丁目で降りて無事着くことが

できました\(^o^)/

でも、梅田経由どころかずい分もったいないことを

してしまいました。

 

一人で外出するとこんなことがときどき起こります。

これから年を取るにつれて増えてくるでしょう。

ヤバいなあ~