もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

「アンナ・カレーニナ2」を読みました

過去例のない危険な台風が近づいてきました。

今日は、3日分の買い物をし、ベランダの物を片付けました。

明日は、ポリタンクに水をため、停電に備え充電と

懐中電灯、ランタンの確認、などなど。

油断しないよう、充分警戒しましょう✋

 

アンナ・カレーニナ 2 (光文社古典新訳文庫)

アンナ・カレーニナ2」

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ 著/望月哲男 訳)

を読みました。

 

図書館の本を何度貸し出し延長したことかー

ようやく第2巻を読み終えました。

第1巻の記事はこちら ↓

moricchan24.hatenablog.com

 

自分の記事を読み直して、たいしたこと書いてないなと反省💦

ちょっとあらすじ紹介ー

夫と子どものいるアンナが、青年ヴロンスキーと恋に落ちる

ざっくり言えば不倫の話。

ストーリーだけをとれば、現代の小説の方が不倫の理由や

後処理も納得しやすいと思う。

アンナの時代の不倫は、かなり状況が違う。

読んでいて、「何で~~しないのか」と疑問に思う

ことが多いのだ。

この時代背景については、巻末に訳者のかたが詳しい解説を

載せてくださったので助かった。

 

まず、大人の女性は結婚しなければ、社会的に一人前と

されなかった。

そしていったん結婚すれば、離婚は難しい。

神と教会に誓ったことなので、離婚はよっぽどのことが

ないとできないし、不倫をして離婚した方は再婚できない。

別居も認められていない。

結婚後うまくいかなくなった夫婦は、

それぞれ結婚生活を続けながら、「恋人」「愛人」を

持って暮らしたり、

アンナの義姉、ドリーのように、たくさん子どもを産んで、

子育てに喜びを見出したりして生きている。

 

そんな時代に、アンナは夫と別れ(愛人のヴロンスキーとも

別れるつもりでいる)子どもと共に暮らしたいと願う

孤高の女性である。

残念ながら、夫は離婚を拒絶。子どもも渡さない。

アンナとヴロンスキーがこれからどうなっていくのか、

ストーリー的にはこれからの3巻、4巻がヤマ場である。

 

タイトルが「アンナ・カレーニナ」だから、

主人公はアンナだと前回書いたが、

他の登場人物も本当に細かく描写されていて、

当時のロシアに生きる人々を容易に想像させる。

都会に住んでいるのがアンナ夫婦だとすれば、

田舎に住んでいるのが、リョーヴィンだ。

さて、このリョーヴィンの説明がややこしいねんけど。

 

リョーヴィンは、アンナの兄嫁ドリーの妹キティのことが

ずっと好き。

キティはまだまだ子どもで、田舎からたまにしか来ない

リョーヴィンより、毎日のように訪ねてきてくれる

ヴロンスキーに心惹かれるようになる。

うーん(-ω-;)

リョーヴィンが意を決してキティにしたプロポーズを

キティは断わり、

リョーヴィンはΣ( ̄ロ ̄lll)ショック。

一方、キティに求婚予定のヴロンスキーは、

アンナに出会い心を移す。(-ω-;)

キティもΣ( ̄ロ ̄lll)

 

リョーヴィンはまじめで一途。

恋に破れたリョーヴィンは田舎で農業経営に打ち込む。

まじめすぎ、一途すぎなところはちょっとイライラ

するが、リョーヴィンのこれからの変化に期待!

 

自分をごまかさず、心のままに生きていこうとする

アンナには、この時代は厳しいだろう。

でもその激しさに心打たれてしまうのだ。

次巻(3巻)に続く・・・