もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

「ゴルフ場殺人事件」(クリスティー文庫2)を読みました

正月以来いいお天気が続きましたが、今日は曇って寒いです。

西日本でも雪になりそうとのこと。

暖かくして過ごしましょう(^^)/

 

ゴルフ場殺人事件 ポアロシリーズ (クリスティー文庫)

「ゴルフ場殺人事件」(アガサ・クリスティー 著/田村義進 訳)を読みました。

名探偵ポワロシリーズの2作目。

元軍人のヘイスティングズと再会したポワロがふたりで事件に挑む。

原題は“The Murder on the Links”。LinksはここではGolf Links、ゴルフ場のこと。

タイトルではゴルフ場で起きた殺人事件に思われるが、

最初の死体がゴルフコース(それも建設中)のバンカーで発見される

というだけで、作品の主な舞台はフランス・メルランヴィルの

ジュヌヴィエーヴ荘という家だ。

 

「スタイルズ荘の怪事件」以来、ヘイスティングズと一緒にロンドンに

住んでいるポワロは、南米で財を蓄えた富豪ルノー氏から「至急フランスの

ジュヌヴィエーヴ荘へ来てほしい」という手紙を受け取る。

「ある秘密のため命を狙われている」というのだ。

ヘイスティングズと共に現地に赴いたポワロを待っていたのは、

当のルノー氏が殺されたという知らせだった。

 

この作品の一番の読みどころは、ポワロとヘイスティングズ

掛け合いと関係の変化だと思う。

ヘイスティングズは惚れっぽいキャラで、「スタイルズ荘~」でも

登場人物の2人に恋をして破れた(笑)

今回も、ジュヌヴィエーヴ荘の隣のマルグリット荘に住むマルト嬢と、

謎の美女シンデレラに惚れる。

ポワロにもからかわれる。

「昨日はマドモアゼル・ドーブルーユ(註:マルトのこと)、

今日はマドモアゼル・シンデレラ! きみはトルコ人の情熱を持っている、

ヘイスティングズ。そのうちにハレムができそうだね」

(「ゴルフ場殺人事件」13不安そうな目をした娘 より)

 

ヘイスティングズの一途な情熱ととんちんかんな推理が、ポワロの鮮やかな

謎解きをより際立たせている。

 

また、今回はフランスでの事件なので、パリ警視庁のジロー刑事が

登場する。

ポワロは“灰色の脳細胞”を駆使する頭脳派、ジローは“捜査は足で”の昭和の刑事

(?)なので、予想通りふたりは対立。

犯人検挙のためふたりは賭けをすることになる。

「(略)どちらが先にムシュー・ルノーを殺した犯人を見つけだせるか、

五百フランを賭けて競争しませんか。どうです」

(「ゴルフ場殺人事件」24「あのひとを助けて」より)

 

この賭けに勝ったポワロが500フランで購入したものーこれが傑作!

 

命を脅かすような秘密は持たないこと、

勇気と忍耐力、そして愛情が人生には何よりも大切なことだと

教えたもらった。

文庫解説は、ドラマでポワロの吹き替えを担当した熊倉一雄氏。

ドラマの裏話もありおもしろかった。

 

「カーテン ーポワロ最後の事件ー」(クリスティー文庫33)を読みました

カーテン (クリスティー文庫)

「カーテン ーポワロ最後の事件ー」(アガサ・クリスティー 著/

田口俊樹 訳)を読みました。

昨年末、「スタイルズ荘の怪事件」の記事に書いた通り、

この「カーテン」は原作を読まないままドラマを見たのでした。

最後まで見たのに、

タイトルの「カーテン」の意味がわからなかったし、

話の結末にひどく驚きました。

頭脳明晰なポワロならではの苦しみが現れていました。

原作ではどうなのか、「カーテン」の意味を考えながら読み始めました。

 

「スタイルズ荘の怪事件」から数十年。

(「スタイルズ荘~」が1916年とすると、

「カーテン」刊行が1975年なので、60年程度経っていることになる。

ポワロは120歳を超える計算に。

んなアホな。だからそのへんは「サザエさん」方式で納得しましょう)

ヘイスティングズは、親友ポワロから「スタイルズ荘に来るように」

と手紙をもらう。

何とポワロは、今はゲストハウスとなっているスタイルズ荘に

滞在し療養中だという。そしてヘイスティングズの末娘のジュディスも

仕事で滞在中とのこと。

スタイルズ荘に着いたヘイスティングズは、村の変貌に歳月の流れを

感じる。病床に臥し車椅子生活を送っているポワロを見て愕然とするが、

自分も同じように老い、妻を亡くしてすっかりふさぎ込んでいた

のだ。

ポワロは、「このスタイルズ荘に殺人犯がいる。新たな殺人が起こる

かもしれない。私の目や耳、手足となり情報収集をしてほしい」と

頼むのだった。

 

共に多くの事件を捜査していた頃に比べると、ポワロにも

ヘイスティングズにも寂寥感が漂う。

ここに集まったわれわれはみな人生のたそがれにある者ばかりだ。

髪も灰色なら、心も灰色、夢も灰色。

(「カーテン」より)

しかし、私のような年齢になるとこういう気分になるのは

とてもよくわかる。きっと若い頃読んでいたら、暗い話だなあと

思っただけだったろう。

人はやがて年を取り、やがて死を迎える。それは自明の理だ。

それを踏まえてどう今を過ごすか。自分らしく。

 

このポワロ最後の事件の犯人は、法では裁けない殺人者だといえる。

自分では決して手を下さない。

人が持っている潜在的な悪い感情、憎悪や嫉妬をそれとなく煽り、

殺人を犯させる。

私たちはみな殺人者になる素質を持っている。Xの技巧はまさに

ここにあります。人に願望を呼び覚まさせるのではなく、

普通なら人が誰でも持っている、願望を抑えようとするまっとうな

心を打ち砕くのです。これは長い年月をかけて完成された

技巧です。人を唆し、人の弱点に少しずつ圧力をかけていくには、

どういうことば、どういう表現、どういう抑揚を使えばいいか、

Xは熟知しているのです!

(「カーテン」後記より)

そんな真の犯人に対して、ポワロはひとつの答えを出した。

とても信じられない答えを。

たぶん、ポワロは親友 ヘイスティングズを守ったのだと思う。

彼と彼の家族と彼の未来を。

そのために命を懸けたのだろう。かっこよすぎ?!

 

タイトルの「カーテン」を私は窓に掛けるカーテンだと

思っていたが、あのカーテンではなかった。

劇場の緞帳、幕のことだったのだ。

ポワロシリーズの幕、アガサ・クリスティーの幕(この作品は遺作)、

そして探偵エルキュール・ポワロの人生の幕が降ろされたことを

表しているのだろう。

終わりを先に読んでしまってちょっとしんみりしてしまった。

もちろん間の32作品も読みます。(^^)/

 

初お出かけ

2023年、初お出かけ。

なんて大げさなものではありませんが。

三が日が終わり、気分転換にと電車で西宮北口へ出かけました。

本屋さんで文庫と新書を何冊か買い、

ラーメン屋さんで塩ラーメンとミニ天津飯を食べました。

あまり外ではラーメンを食べないのですが、

どこも結構混んでいて・・・

でも久しぶりで美味しかったです。

塩ラーメン、コーンをトッピングしてもらったらよかったかな。

 

今年は民俗学の勉強をしたいと思い、本を3冊買いました。

民俗学への招待 (ちくま新書 64)

忘れられた日本人 (岩波文庫)

南方熊楠 地球志向の比較学 (講談社学術文庫)

結局積ん読になってしまうかもしれませんが、こうやってブログで

宣言すると引っ込みがつかなくなってがんばるかもしれない!

がんばれ、わたし! (#^.^#)

 

団地の花壇 2023お正月

元日に散歩に行き、花壇の写真を撮りました。

 

パンジービオラ

 

葉ボタン。丸く植えられています。

白いのの中に一つだけ紫のがある。

 

キンギョソウとストックにはネットがかけられていました。

 

これは菜の花?

シクラメン

 

冬の花壇はまだ花が少なくて淋しかったです。

これから株が大きくなると思うので、また見に行きたいです。

 

迎春2023

明けましておめでとうございます🎍

今年もよろしくお願いいたします。

みなさまにとって良い年になりますように☆彡

 

おせち料理は初めてコープさんで注文しました。

ひとり一重の箱が三段。三人用のおせち。

明日まで日持ちしますが、残念! 元旦に完食しました!

2日、3日は、自分で作ったごまめやのしどり、ハムや黒豆を適当に

つまむことにします。

 

お酒はすっかり弱くなってしまい、菊正宗おちょこ3杯でぼーっと

なってしまいました。

お雑煮はいつもの。

お餅は丸餅ひとつ。

具は大根(前日に下茹で)、焼き豆腐、ちくわ、三つ葉です。

 

食後は散歩。

静かで穏やかなお正月です。

風は冷たいけれど、お天気はよく、気持ちがぴりっとします。

今年もがんばろうっと! と思いました。

 

年賀状もいただきました。ありがとうございます。<(_ _)>

今年は私の年、うさぎ年で、還暦を迎えます。

同級生の賀状にはほぼそのことが添えられていました。

なんだか、本当にあっというま。

でも、私は還暦でちょっとほっとしているところもあります。

還暦までは元気でいないと、と思っていたからです。

昔から体力がなく病気がちで、

親が生きている間は親より先に死んではいけないと思っていました。

逆縁になるから。

それが結構プレッシャーでした。

それで、還暦をひとつの区切りにしていたのです。

還暦まで生きたら、そのあとはおまけの時間。

とうとうそのおまけの時間になりました。

なんだけ少しお得でうきうきした気分になります。

だんだん体も弱っていくだろうけど、自分らしくおまけ時間を

生きていけたらいいな。

 

「スタイルズ荘の怪事件」(クリスティー文庫1)を読みました

スタイルズ荘の怪事件 ポアロシリーズ (クリスティー文庫)

 

「スタイルズ荘の怪事件」(アガサ・クリスティー 著/矢沢聖子 訳)を

読みました。

 

12月の週末、ケーブルテレビで「名探偵ポワロ」全シリーズを

放映していて、懐かしく何作か見ました。

(当時はNHKでやっていた)

エルキュール・ポワロ役のデヴィッド・スーシェ氏と熊倉一雄さんの声が

もう大好きで、あの頃夢中で見ていたし、

クリスティーの原作も何度も読みました。

ハヤカワ・クリスティー文庫を全巻集めていますが、

まだ達成できていません。

そんな中、今回「カーテン」というポワロシリーズ最後の事件を

初めて見たところ、

その舞台が“スタイルズ荘”というポワロ初登場の事件(の舞台)

と同じであることがわかりました。

「カーテン」は原作も読んでいないことがわかり、さっそく購入。

ページを開きかけたところで、

「まずは、「スタイルズ荘の怪事件」から読んだ方がいいかも」

と思ったのでした。

 

前置きが長くなりました。

「スタイルズ荘の怪事件」(原題:The Mysterious Affair at Styles)は、

クリスティーの処女作で、名探偵ポワロシリーズの第1作。

時は1916年、第一次大戦中のこと。場所はイギリス エセックス州。

傷病兵として帰還したヘイスティングズ大尉は、旧友ジョンの招きで

スタイルズ荘を訪れる。

その屋敷で、ジョンの義理の母親で女主人のエミリーが毒殺される

事件が起き、ヘイスティングズは偶然再会したポワロに事件の捜査を頼むのだった。

 

若い頃は、オーソドックスなお屋敷ミステリーとして

犯人探しを楽しんでいたと思う。

ほとんどの手がかりが登場人物の会話の中にあり、

その会話に翻弄されているうちに、作者の術中にはまってしまう。

ポワロが作中で言っているように、ヘイスティングズは素直な性格で

隠し事ができないたち。ポワロは犯人を油断させるために

わざとヘイスティングズに偽の考えをうちあけたりする。

「だますつもりはなかったのですよ、モ・ナミ(mon ami:我が友)」

そうよ、私もだまされたよ~

 

ポワロはベルギー人。ベルギー警察では敏腕刑事として活躍していた。

(その頃 ヘイスティングズと知りあう)

しかし、第一次大戦でイギリスに亡命。

(ドイツがフランスを攻めるために当時永世中立国のベルギーを

侵攻したため)

ポワロはフランス語を連発するので、

「フランス人ですか?」とよく聞かれるが、そのたび

「ベルギー人です」とむっつり答えている。

故国を後にし、異国で新しい生活を始めたポワロ。

どんな思いだったのだろう。

 

典型的なお屋敷ミステリー。

最後に登場人物を挙げておこうかな。

この中に犯人がいます! ↓

・エミリー・イングルソープ・・・殺害される女主人

・アルフレッド・イングルソープ・・・エミリーの夫

・ジョン・カヴェンディッシュ・・・エミリーの義理の息子

  (エミリーの前夫とその妻との長男)

・メアリ・カヴェンディッシュ・・・ジョンの妻

・ローレンス・カヴェンディッシュ・・・ジョンの弟

・エヴリン・ハワード・・・エミリーの友人

・シンシア・マードック・・・エミリーの旧友の娘 薬剤師

・ドーカス・・・メイド頭

 

これが今年最後の本。

次は、どどーんと飛ばしてポワロ最後の事件「カーテン」を

読むことにします。

 

よいお年を✋

2022年の大晦日

今年はおせちを買うことにしたので、自分で作ったのは、

ごまめと のしどりだけ。

そのぶん掃除をがんばりました(^^)v

夕ご飯におすしとニシンそばを食べて、のんびりしています。

 

今年の成果は世界史の学び直しだけ。

でもそれだけでも実行できてよかった・・・

来年の目標はこれからぼちぼち考えます(^^)/

 

家族みんな、元気で年が越せること、何よりうれしくありがたいことです。

どうか新しい年は、戦禍のウクライナに平和が訪れますように。

今年一年、拙いブログを読んでくださりありがとうございました。

みなさまもよいお年をお迎えください✋

 

2022年、さようなら~~