もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

高槻 春の草花見学ハイキング その2

4月2日(日)に参加したハイキング「高槻各地の桜・チューリップ観賞」の続きです。

高槻城公園を後にし、芥川に沿って流れる小さい川 新川沿いの遊歩道を歩きました。

満開は少し過ぎていましたが、じゅうぶん楽しめる桜並木でした。この遊歩道は圧巻!遊歩道なのでゴザを敷いて宴会はできませんが、ゆっくり歩いて観賞するにはぴったりです。

足元も地域の方々がきれいな花壇を作っておられました。

これは芝桜。 ↑

 

歩きながら撮ったので写真が曲がっていますが、ずっと先まで桜が続いているのがわかるでしょうか。

 

遊歩道から芥川の河川敷まで登ります。

河川敷から遊歩道の桜並木を撮るとこんな感じ。 ↑

 

芥川はこちら。 ↓

この芥川河川敷を南へ延々歩きました。一本道を歩くのは変化がないので疲れを感じやすいです。

芥川が淀川に合流。そこからは淀川の河川敷を南西へ。

もうアカン。燃料切れ・・・

 

三島江浜跡に着きました。 ↓

三島江浜は、北の唐崎浜と共に大坂と伏見を結ぶ淀川過書船(独占的な営業を許された荷船)が出入りする河港として栄えた。

当時は和歌にもその美しさを詠まれ、今も妙見灯籠が往時を偲ばせている。

高槻市観光協会ホームページより)

 

三島鴨神社で昼食休憩ですが、そこはトイレがないので先に公民館でトイレを借りました。

三箇牧公民館 ↓

 

やっと燃料補給🍙 三島鴨神社へ。 ↓

伊予国風土記」には百済から来た和多志の大神は「津の国の御島」に鎮座して祀られたとあり、ここから日本三大三島神社の発祥地との説もある。元々は淀川中洲にあり、慶長3年(1598年)の築堤工事でこの地に移された。

高槻市観光協会ホームページより)

 

花を愛でる。

 

     ↑ 本殿 ↓

拝殿 ↓

 

 

国廣神社 ↓

 

八幡宮 ↓

 

唐崎神社 ↓

 

燃料充電後、境内の写真を撮り、持参したお菓子(いかピー)を食べたりして過ごしました。

いざ、後半へ出発! 次回に続きます✋