もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

高槻 春の草花見学ハイキング その3

朝、雨が上がり日中いい天気だったのに、夜はまた雨だそうです・・・

明日は雨が上がりますように。

 

4月2日(日)に参加した「高槻 春の草花見学ハイキング」の報告、3回目です。

その1とその2の記事を貼り付けておきます。

moricchan24.hatenablog.com

moricchan24.hatenablog.com

 

三島鴨神社で昼食休憩後、富田(とんだ)の町目指して出発です✋

淀川に面して、「れんげ・コスモスの里」があります。

春はれんげ、秋はコスモス畑になるのですが、うーん、うっすらピンク色になっているのがわかるでしょうか。ところどころ咲いていたのですが、満開はまだ先のようでした。

 

以前に行ったコスモス畑の記事を貼っておきます。 ↓

moricchan24.hatenablog.com

6年前になるんですね~ しみじみ・・・

 

さて、れんげ畑を後にして、北西へ。

正徳寺を通過。 ↓

重厚な門構え。 中には入っていません。

 

西ノ川中央広場に着きました。 ↓

 

西ノ川北広場のチューリップ花壇で写真タイム。 ↓ 水分補給も。

  (写真の一部を加工しています)

  (写真の一部を加工しています)

 

毎年チューリップ祭りが開かれるそうで、まだまだ咲きそうな感じでした。

桜の花吹雪の中、カラフルな花を愛でることができました。

 

番田水路沿いの遊歩道を北へ向かう。こちらも桜が最後の盛りとばかりに咲いていました。

玉川の里の碑。 ↓

近くには芭蕉の句碑もあります。

(おっちゃんたちが宴会をしていて写真は撮れず💧)

「うの花や くらき柳のおよびごし」(芭蕉

 

白川団地、富田団地内を北へ。

川添公園でトイレ休憩。

もう私は座り込んでしまいました。この写真は座って撮りました・・・

「あと5㎞くらいです」とリーダーから。ああ、無情・・・

 

富田の町に入ってきました。

教行寺(きょうぎょうじ)。 ↓

1476年に本願寺第8代法主蓮如が建立した寺院。蓮如が愛でた築山紅梅が今も境内にたたずみ、春には花をつける。

 

清鶴(きよつる)酒造。 ↓

江戸時代の豪商・紅屋の伝統と志をくむ造り酒屋。銘酒・清鶴は阿武山山系の伏流水によって仕込まれている。

 

三輪神社。 ↓

  (写真の一部を加工しています)

江戸時代に栄えた富田の造り酒屋が酒の神様を祀った神社。寛永年間(1624~45年)に再興されたと伝えられる。

 

本照寺。 ↓

1427年に本願寺第7当主・存如が建立した浄土真宗本願寺派の寺院。富田御坊とも呼ばれる。

 

北へ歩いて、小寺池。 ↓

噴水のあるきれいな池でした。

もりっちゃんは、もうあまり意識がありませんでした( ̄ロ ̄lll)

 

このあとJR京都線摂津富田駅は歩いてすぐでした。到着は15:30。

駅のホームで、ペットボトルに入ったゼリー飲料を買って飲みました。確かゆずレモンか何かだったと思います。五臓六腑にしみわたりました。

 

歩程:約14㎞