もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

ポテトチップス「きなこ雑煮味」

通っているジムが来週から1週間(3/9-15)休業に

なりました。

感染対策を強化し再開する予定だそうですが、その時点で

どういう状況になっているかはわかりません。

とりあえず「今」自分で考えて納得できる方向で

対応することしかないと思いました。

「なんや、たいしたことなかったやん。ジム休まなければよかった。

ストレスはたまるし、運動不足でかえって体調が悪くなったわ」

そう後で思うかもしれない。

でも、旦那も息子も外で働いていて、家の中ではマスクも

してないし、知らない間に私も感染していて、リスクのある人に

うつしてしまったら・・・と思うとやっぱり気が重い。

 

最近はその人の性格によるのかとも思います。

気にするか気にしないか。

私は私で納得するしかないかと。

 

f:id:moricchan24:20200304140608j:plain

お菓子屋さんで見かけてから気になっていたカルビーポテトチップス

「きなこ雑煮味」。今日ゲットして食べてみました。

パッケージには

表 ↓

県民の正月の味

意外な組み合わせが

おいしい!

きなこと白味噌

甘じょっぱい

味わいが癖になる

 裏 ↓

奈良県民おふくろの味!

「きなこ雑煮」とは、お正月の雑煮に入っている焼き餅を

きなこにつけて食べるという奈良県の伝統的な食べ方。

昔から受け継がれるおふくろの味をポテトチップスで

再現しました。

 とあります。

 

今年の正月、ブログに我が家のお雑煮をアップしました。

実家はすまし仕立てで、子どもの頃はおもちにきな粉をつけて

食べていたことを書きました。

でもこれは我が家だけのお約束だったと思っていました。

なのに、伝統食って!\(◎o◎)/

ウイキペディアで調べました。

 

奈良のお雑煮はこんなの。 ↓

f:id:moricchan24:20200304142204j:plain

 (画像はネットよりお借りしました)

 

雑煮の特徴

白味噌仕立てで、里芋・大根・豆腐を入れて白一色のパターンと

人参を入れて紅白にするパターンがある。

餅は丸餅で焼いて入れる。

餅は雑煮から取り出して、別皿のきなこにまぶして

安倍川餅」のようにして食べる。

 

きなこ雑煮という名称

奈良県民にとってはごく当たり前の食べ方であったため、

特にそういう呼び方をしていなかった。

2005年に文化庁が主催した「お雑煮100選」で奈良県の東吉野小学校

の応募した「きなこ雑煮」が審査員特別賞を受賞し、全国的に

報道されたことで広まった。

 

ちなみに旦那さんの実家では義母が奈良の五条の出で、

白味噌焼かない餅で、きなこをつけて食べたそうです。

 

というわけで、ポテトチップス「きなこ雑煮味」の感想を。

うーん、ビミョーです。

まず匂いはきなこの匂いです。

甘じょっぱい味とありましたが、どっちかというと塩味

です。

何枚か食べると・・・じゃがいもの味です(笑)

甘い味とポテチはちょっと合いにくいかなと思います。

(チョコのかかったポテチはおいしいよね)