もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

大山崎山荘美術館「コレクションー春」展へ③

昨日から暑さが増してしんどいですね。

今日は雨で気温は低いけれど、湿度が高くて・・・

扇風機2台をブンブン回してしのいでいます🍧

 

先週行った大山崎山荘美術館の記事、第3弾です。

美術館になっている山荘を出て、送迎バスが来るまでの間

お庭を散策しました。

 

今の季節、お花はところどころに紫陽花。

 

花菖蒲も少し。

 

芝生の中に入れなかったので遠くからしか撮れなかったのですが、

白っぽいのが、半夏生です。

ちょうど今の季節だ! と思いました。

これではよくわからないので、

フリー素材の写真を貼り付けておきます。

   ↓

ドクダミ科で小さくひょろっと出ているのが花。

花期になると葉が根元から白く変化します。

半夏生の名は、夏至からから数えて11日目(大体7月初め頃)を

半夏生と言い、その頃に花が咲くからだそうです。

白くなる葉っぱから「半化粧」とも言います。

植物園では何度も見ましたが、お庭で見るのは初めてです。

 

さて、帰りの送迎バスに乗り、阪急大山崎駅まで帰ってきました。

ちょうど12時前だったので、お昼ご飯のお店を探そうと

駅近辺をうろうろしていたら、

サイレンを鳴らして消防車が何台も通り過ぎ🚒

パトカー🚓や救急車🚑も。

次から次へとやって来るので、付近の人も「なんだなんだ」

と外へ出てきて。

ちょっとランチどころではなくなって、

とりあえず駅から近い「離宮八幡宮」を訪ねました。

 

この離宮八幡宮は、製油発祥の地です。

平安時代末頃に、荏胡麻(えごま)油の生産が活発化。

「山崎の油座」として栄えました。

逆光で見えないですが(T_T)、油祖人の銅像です。

なぜか斜めに立っている、これは何か?

「全国油脂販売店標識」だそうです。ほお~

 

小さい社もいっぱいありました。

 

この神社にお参りする最中もサイレンの音が鳴り響き、

これは何か大きな火事か事故だろうと思い、

大山崎での昼ごはんはやめて、梅田まで戻ることにしました。

電車の中で、サイレンの理由がわかりました。

JR山崎駅から大阪寄りの踏切で人身事故があったのでした。

JRは不通になり、阪急が振り替え輸送していました。

(帰宅すると、ニュースにもなっていて、踏切を

渡り切れなかった高齢男性が電車と接触し亡くなった

ことがわかりました)

このJRの踏切は、道路でいう4車線で長くて渡るのに

時間がかかるのです。

私はバスに乗っていたので揺られていただけですが、

車椅子やベビーカーでは走ることもできず、

途中でカンカン鳴り出したら焦ってしまいます。

いい改善策があればと思います。

 

遅くなってしまったお昼ご飯は、梅田の三番街で食べました。

その報告は次回(^^)/