もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

我が家のおせち・のしどり

お正月2日目のおせちです。昨日は写真を撮るのを忘れてしまいました。

我が家は三が日の朝におせちを食べるので、この3倍を毎年用意して、

冷蔵庫や寒い部屋(笑)で保管しています。

品数はよそよりだいぶ少ないと思いますが、無理せず用意できる分だけ

にしています。

この中でのおすすめは「のしどり」です。

      ↓

とりのミンチで作ったつくねの平ぺったいのです。

私の使っているおせちの本には載ってなくて、母からレシピを聞いて

作っています。

 

<材料>

とり挽き肉(できれば皮なし)  300g

しょうが汁           小さじ2

卵白              2個分

片栗粉             小さじ3

調味料(A) しょうゆ・みりん 各大さじ1

パラフィン紙(クッキングシートでOK)

   12㎝×17㎝四方に切ったもの 2枚

 

<作り方>

①とり挽き肉の半量(150g)を鍋に入れ、(A)を加え、箸4、5本

でざっとほぐし、弱火にかけてポロポロに炒って冷ます。

②残りの挽き肉(150g)をすり鉢に入れてよくすり、卵白・しょうが汁・

片栗粉・冷ました挽き肉を加え、すり合わせ、よく混ぜる。

*よくすり合わせた方がなめらかになる。

パラフィン紙2枚の上に、すった挽き肉を伸ばす。

紙の四方5ミリくらい残して、平ぺったい長方形にする。

④大きめのフライパンに、だし汁1カップ、みりん大さじ4、

砂糖大さじ6、しょうゆ大さじ4を煮立てる。

パラフィン紙ごとフライパンの上に持っていき、パラフィン紙が上に

なるようひっくり返してフライパンに入れる。

2枚分入れて、パラフィン紙をはぎ取る。

⑤入れたばかりは柔らかいので触らず、固まってきたらお箸で

形を整え、煮汁を上からかけながら煮詰める。

(アルミ箔で落し蓋をしてもよい)

⑥煮詰まったら火を止め冷ます。冷めてから扇形に切る。

 

小さい子どももよく食べる、私の実家では人気の料理で、

私や弟の子どもが集まった正月、母はこの倍の量を作っていました。

それにしても、おせち料理に使う調味料の量、多いこと!

日持ちさせるためなんでしょうね~

昨日一日で体重が2㎏増え、ショックです。

昨年11月から2か月かけて1㎏落としたというのに・・・

元の木阿弥(T_T)

これから5000歩 歩きに行ってきます(^^)/

(昨日も歩いたんだけど・・・無駄な抵抗か(笑))