もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

エリザベス女王

今日はそれほど雨が降らず、これなら出かけられたよ~

とちょっと残念・・・

梅雨の時期の外出はタイミングが難しい (-ω-;)

 

昨日の新聞に、「英国のエリザベス女王の在位期間が

君主史上2位の長さになった」という記事が

載っていました。

エリザベス女王は現在96歳。

父の国王ジョージ6世の病死を受け、25歳で王位を

継承、在位期間は70年と127日。

君主の在位期間としては、タイのプミポン前国王を

抜いて史上2位となったのです。

そういえば、先日祝賀行事も開かれていたなあと

思い出したのですが、

25歳から96歳で70年(71年目)、これより長く

王(君主)だった人は、どの国の誰なのか?

どんなに長生きしたのだろうと思ったのでした。

 

記事にはちゃんと載っていました。

史上最長の君主は、フランスのルイ14世

太陽王」と呼ばれました。

1643年~1715年の在位期間72年と110日。

今よりもうんと寿命が短かったはずなのに。

 

その理由までは記事にありません。

ルイ14世は5歳で王位に就いたのでした。

もちろん政治はできませんから、母后が摂政となり、

宰相をおいて政治を行ったのでした。

ルイ14世が22歳になったとき、親政を行います。

がっちがちの絶対王政の時代を迎えました。

朕は国家なり」と述べたと伝えられています。

歴史が苦手なかたでも、彼がつくった(つくらせた)

ヴェルサイユ宮殿はご存知ではと思います。

私は残念ながら行ったことがありませんが、

世界遺産になっていますね。

 

5歳で王位に就いて72年ということは、

77歳まで王だったということですね。

(調べると亡くなるまで王でした。そりゃそうか)

この時代ではかなりの長生きでしょうから、

現代でこの在位期間を超えることはなかなか

大変なことだろうけれど。

エリザベス女王はあらためて凄いと思いました。

 

こんなことに興味をもったのも、

今続けている世界史の学び直しで、

ちょうど触れたところだったからでした。

「ムンディ先生の世界史」授業動画全200本のうち、

約6割、120本を見終わりました。

今はちょうど「フランス革命」のところで、

どきどきわくわくしながらやっています。

 (無料イラストより)

 

これからもマイペースでがんばります。