もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

「常設展示室」を読みました

台風のせいか、昨日から少し暑さがましになりました。

エアコンも付けていません。

でも無理はしないようにします(^^)/

台風10号はおっかない。近畿地方からは遠いけれど、規模が大きいので

侮らず、明日様子を見て備えをするつもり。 

 

常設展示室: Permanent Collection

「常設展示室」(原田マハ 著)を読みました。

原田マハさんの本は「まぐだら屋のマリア」以来かな。

ゴッホを描いた「たゆたえとも沈まず」の文庫を自粛期間中に買った

けれど、まだ手をつけていない。

美術館勤務の経験から、美術や絵画、画家、芸術家に関係した

著作が多い原田さん。

この本も絵画をモチーフにした5編を、美術館の常設展示室に

なぞらえて並べてあります。

  • 群青 The Color of Life
  • デルフトの眺望 A View of Delfi
  • マドンナ Madonna
  • 薔薇色の人生 La Vie en Rose
  • 豪奢 Luxe
  • 道 La Strada

「群青」はピカソ<盲人の食事>、

「デルフトの眺望」はフェルメール<デルフトの眺望>、

「マドンナ」はラファエロ<大公の聖母>、

「薔薇色の人生」はゴッホ<ばら>、

「豪奢」はマティス<豪奢>、

「道」は東山魁夷<道>、

をそれぞれモチーフにしている。

 

どの作品も主人公は女性で、「豪奢」以外は40代の経験を積んだ

いわゆるキャリア女性。

「群青」ではメトロポリタン美術館のアシスタントプログラマー

「デルフトの眺望」では大手ギャラリーの営業部長、

「マドンナ」では上記「デルフトの眺望」の主人公の同僚、

「薔薇色の人生」では県の地域振興局内「パスポート窓口」

担当の派遣職員、

「道」は芸術系大学の教授。

(ちなみに「豪奢」の主人公は元ホステスの24歳)

 

私が主人公の彼女たちと共通するのは、美術館に絵を見に行くのが

好きという点だけだ。

いくら好きでも仕事となると別問題なのだろう。

 

絵画がモチーフになっているが、作品のテーマは、

女性の生き方や家族、恋愛、といった普遍的なものなので、

絵を知らなくてもまったく問題ない。

(私も知らない。「デルフトの眺望」は表紙の真ん中の絵。

 ネットで検索すればどの絵も見つかる)

積ん読になっている「たゆたえとも沈まず」もいつかは

読まないと。

 

<プチ ニュース>

今年初めてのいちじくを買いました。

6個入りです。楽しみです💛