もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

「鍵のない夢を見る」を読みました

朝は冷え込むようになりました。

だんだん秋らしくなってきましたね。

 

図書館で借りた本の返却期限が次々と迫り、ひたすら本を

読んでいます。

そして読んだら次に予約している人のためにできるだけ早く

返却しよう、そうなると忘れないためにすぐブログを書かなくては。

ということで、「読書」の記事が続いています。

 

鍵のない夢を見る

辻村深月著「鍵のない夢を見る」を読みました。

有栖川有栖著「鍵の掛かった男」に続き「鍵」つながり(笑)

  • 仁志野町の泥棒
  • 石蕗南地区の放火
  • 美弥谷団地の逃亡者
  • 芹葉大学の夢と殺人
  • 君本家の誘拐

上記5編の連作短編集です。

10代から30代の女性が主人公になっていて、

辻村作品特有の「女子小説」。

女子の持っている心の闇、外に出したくない秘密なんかを

さらりと描いています。

読みやすくスイスイ読めますが、楽しい話かといえば全然

そんなことはない。

自分にも心当たりのある言動や気持ち。

確かにそういうこともあったと思う過去。

それに気づいてちょっと暗い気分にもなる。

 

4作目「芹葉大学の夢と殺人」には

まさに“鍵のない夢を見る”男性が登場する。

夢見る力は、才能なのだ。

夢を見るのは、無条件に正しさを信じることができる者だけに許された特権だ。疑いなく、正しさを信じること。その正しさを自分に強いることだ。

(本書165ページ)

 夢は結構罪作りだ。夢に翻弄される人も多い。

一方夢は肯定的に論じられることが多いのも事実。

夢を持っている人、追い続けている人を応援したい気持ちは

誰にでもあるだろう。

それが悲劇を招くこともあるのだ、とぞわぞわする話だった。