もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

ぶらぶら・てくてく 天保山ハイク その2

この週末は珍しくどこにも出かけず、家でおとなしく

しています(笑)

今日は北海道で気温39度超えとか・・・

ひゃあ~ まだ5月やのに。

こちらもしっかり真夏日です。

水分摂って熱中症に注意します(^^)/

 

さて、ずいぶん日があいてしまいましたが、

4/21(日)に行った「ぶらぶら・てくてく 天保山ハイク」

の続きをアップします(^^)/

 

赤レンガ倉庫をあとにして、しばらく行くと水上消防署に

着きました。

f:id:moricchan24:20190526155641j:plain

港区の天保山運河以西の陸上部分のほか、大阪港と

河川を管轄しています。そのため、消防車とともに、

消防艇2艇も保有

水難救助に特化した水難救助隊が配置され、

「水都大阪」の水辺の安全を担っています。

  (ハイキングパンフレットより)

大人数で一度に入れないので、見学の順番を待っている間、

もう天保山の観覧車が見えていました。

f:id:moricchan24:20190526160111j:plain

順番が来ていざ見学。

f:id:moricchan24:20190526160203j:plain

正面に筒がたくさん付いていますね。

屋根の上にもあります。

海水や川の水をくみあげて、あの筒から放水するそうです。

カッコイイですね!

 

やっと昼食休憩場所の天保山公園に着きました。

f:id:moricchan24:20190526160504j:plain
f:id:moricchan24:20190526160537j:plain

いまの天保山は標高4.53mの日本一低い山ですが、

江戸時代の天保山は高さ20mほどもあり、

風光明媚で桜も植えられ茶店があり、花見や雪見、

舟遊びなどで賑わっていました。

山頂そのものは園内に埋もれる形になっています。

  (ハイキングパンフレットより)

 

私のお昼はコンビニで買ったおにぎり。

キャンペーン中の「悪魔シリーズ」です。

f:id:moricchan24:20190526160956j:plain

「悪魔のおにぎり」は2種類あって、もう一つはいかにも

辛そうな赤いパッケージ。それはやめて、普通のたらこの

おにぎりにしました。

この黒いパッケージはかつおと天かすを混ぜ込んだ

くせになる味。

左の「悪魔のおにぎりせんべい」は便乗?商品。

普通のおにぎりせんべいと味はあまり変わらない感じ

でした。

食後、園内を少しお散歩しました。

f:id:moricchan24:20190526161738j:plain
f:id:moricchan24:20190526161724j:plain

右は水上消防署で見学した消防艇。反対側が見えます。

 

f:id:moricchan24:20190526161750j:plain

向こうに見えるのはUSJ前に建設中のホテル。

 

ここからは天保山渡船でUSJのある桜島へ渡ります。

f:id:moricchan24:20190526162046j:plain

人数が多いので4往復くらいしてやっと全員が

渡れました。

待っている間、目の前にサンタマリア号が通って

いきました。

f:id:moricchan24:20190526162508j:plain

サンタマリア号は、コロンブスアメリカ大陸に

到達した際に使っていた船の名前。

天保山の帆船型観光船サンタマリア号は、コロンブス

船の約2倍の大きさで復元され、

天保山ハーバービレッジから運行されています。

 

f:id:moricchan24:20190526162839j:plain
f:id:moricchan24:20190526162830j:plain

 ↑ 渡船からの景色。

天保山桜島を結ぶ(岸壁間400m)位置に渡船場

あります。

明治38年にこの渡しが開設され、昭和元年に現在の

ルートになりました。 

  (ハイキングパンフレットより)

 

渡り終わって。天保山を振り返ると ↓

f:id:moricchan24:20190526163011j:plain

 

すぐUSJ。

f:id:moricchan24:20190526163047j:plain

f:id:moricchan24:20190526163124j:plain

金網越しだとようわからんな・・・

 

JR桜島線 ユニバーサルシティ駅でゴール、解散です。

f:id:moricchan24:20190526163244j:plain

 ↑ 駅前のモニュメント。

 

水上消防署と渡船は待ち時間が長かったので、距離の割には

足の疲れがなかった。

消防艇の見学はおもしろかったです。

 

歩程:約10㎞