もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

ファミリーウオーキング 神戸の小さい秋見つけた その4

寒い! 北風ぴゅーぴゅーの中、自転車で病院に行くのに初めて手袋をしました。
いよいよだなあ。 そろそろインフルエンザ予防接種をしなければ。
明日も冷えるそうなので暖かくして過ごしましょう。


須磨のハイキング、後半戦です。

そうそう。「須磨」の語源も教えてもらいましたが、
畿内の平地の「すみ」というところから、「すみ」がなまって
「すま」になったそうです。
ハイキングから帰って調べると、「諏訪神社」の「すわ」がなまって「すま」になった
という説もあるようです。


お昼ごはんを椿谷公園で食べて、トイレに並んで出できたら、
誰もいない! やばい、もう出発したんだ! とあわてて追いかけました。
(アンカーのスタッフさんが最後は待っていてくれるのですが、ただでさえ遅れるので)

横尾団地の中を歩いていると、中高一貫校啓明学院が見えてきました。
赤い屋根がきれいな建物です。

ここへはどうやって通うのかしら? バスがあるのかな。

下りのような上りのようなよくわからない道を歩いて、休憩場所の
奥須磨公園に着きました。


この頃、雨がぽつぽつ降ってきました。
傘をさすほどではなかったのですが、参加者の中にはお昼ごはんのときに
カッパを着た人もいて、みなさん抜かりないです(^^)v
広い公園で、芝生広場やグラウンド、展望台、池など、天気がよかったら楽しめる公園だと
思いますが、この日は誰も遊んでいませんでした・・・

奥須磨公園を出ると、一気に道がくだりになりました。
でも油断大敵!

実は坂や長い階段より、私にとって一番の難敵は「歩道橋」です(/_;)
高所恐怖症の私、川にかかる橋も怖いのですが幅が広いので、
できるだけ車道側(下の川が見えると怖い)を歩くと何とか渡れる。
歩道橋は幅が狭いので、どちらに寄っても下の車道が見えます。
クラ〜としてきます。
全神経を足元の歩道橋に集中し、絶対に周りを見ないでど真ん中を歩きます。

今回くだりの道で背の高い歩道橋が2ヶ所ありました。
もう足ががくがくで泣きそう(T_T)でしたが、何とか渡り終えると
そこは須磨離宮公園でした。
でも素通り。
山陽電鉄月見山駅まで「バラの小径」を歩きます。

アスファルトの道にバラのマーク(案内サイン)が付いています。
山陽電鉄須磨区役所、離宮公園が、道沿いの住民や商店の協力を得て、
この案内サインとバラの鉢植えを設置しています。
ちょっとバラはそろそろ終わりのようでしたが、少し咲いていました。


月見山駅を越えて南へ歩くとJR須磨海浜公園駅に着きました。

この駅、昔はなかったと思うんだけど。駅舎もきれいです!
ここでゴール! よくがんばりました。
みんなコンビニでコーヒーやら豚まんやら温かいものをほおばっておられました。

歩程:約11㎞