もりっちゃんのゆるブログ

楽しく、でも真面目に。 そんなブログを書いています。

石切神社上ノ社へ

お正月明けの7日、去年の9月に手術した傷跡を診てもらいに

病院へ行きました。

ほとんど目立たなくなり、これにて通院は完了となりました。

その日以来ずっと行こう行こうと思っていた、

石切神社へのお礼参りが今日やっと実現しました。

 

f:id:moricchan24:20190122195611j:plain

石切さん石切劔箭神社)、今日は「御湯神楽神事」の日で、

この写真の左手お祓い所に人だかりがしていました。

今日はお百度を踏むかたも多かったです。

いつも通り一通りお参りして、お礼亀をいただき、上ノ社へ納めに

向かいます。

 

f:id:moricchan24:20190122201549j:plain

途中石切大仏にもお参り。

 

近鉄の線路をくぐって坂道をひたすら登り、鳥居が見えたと思ったら

また階段・・・

f:id:moricchan24:20190122201628j:plain

上ノ社に来るのは初めて。

御手水を終えても、まだまだ続く階段。

 

f:id:moricchan24:20190122202046j:plain

f:id:moricchan24:20190122202148j:plain

やっと本殿につきました。

手前の石(岩?)には「御神輿の台なので荷物を置かないでください」と

書いてありました。

f:id:moricchan24:20190122202318j:plain

階段のきわにお百度石があります。なかなかスリルがあります。

 

f:id:moricchan24:20190122202428j:plain

本殿の左手裏に「上ノ社」の址がありました。

 

f:id:moricchan24:20190122202616j:plain

さてやっとお礼亀の奉納です。

この神泉に亀さんを並べて、元気になったお礼をしました。

f:id:moricchan24:20190122202805j:plain

ほとんどピンク色のお礼亀なんですが、所々にひとまわり小さくて茶色い

亀さんがいますね。

これは祈り亀。

お願い事をするとき、まずこの亀をいただいて、お願い事を書いた紙を

折りたたんで亀のお腹の穴に入れ、下の社の方の神泉に奉納します。

お願い事が叶うとピンクのお礼亀をいただいて上ノ社に納めるという

独特の祈願方法。

上ノ社に来れない場合は下の社の神泉に奉納すると、神職さんが上ノ社まで

運んでくれるそうです。

お礼亀のお腹にも穴があいてて、お礼の言葉を書いて入れます。

 

最後にこの神泉に注ぐ滝を見に行きました。

f:id:moricchan24:20190122203943j:plain

上ノ社は自然と一体になっていて、苔むした岩や白い玉砂利にも神が

宿っている気がしました。

坂道はつらいですが、駅からはそう遠くないので、これからは

こちらの上ノ社も一緒にお参りしたいと思いました。

 

いただいたお札は「いただいて1年間はお祀りし、1年経ったら

近くの神社でいいので納めてください」と言われたので、

今年の9月までお祀りすることにしました。

 

無事お礼参りを終え、ほっとしました。

今年は元気な1年にしたいです(^^)/